りすめる Re・Smell
喉頭摘出術後に嗅覚障害を
感じられている方のために
喉頭摘出者の86%が嗅覚困難感を抱えています(第32回日喉連九州ブロック指導者養成研修会でのアンケート結果)。その理由として喉頭摘出後は呼吸の通り道が変わるため⿐からの呼吸ができなくなり、嗅覚の刺激を受け取る細胞へ匂いが届かなくなることが広く知られています。
りすめるは、鼻の気流を誘導するためのNAIM法(nasal airflow-including maneuver)を用いた嗅覚リハビリテーションに適した器具です。
匂いを嗅ぐ動作を視覚的に確認しながら習得し、喉摘者の多くが感じている嗅覚困難感がゼロになるよう目指します。

|特徴
- 嗅覚リハビリテーションを希望する喉頭摘出者が対象
- 欧米で有効性が報告されているNAIM法*1を採用
- 弾ける泡が鼻への気流の発生を教えてくれる
*1「NAIM」法はオランダ癌センターなど欧米で適用されている訓練法であり有効性も報告されています。

|基本仕様
高さ | 150mm | ボトル外径 | 63mm |
素材 | ボトル:ポリプロピレン | チューブ:シリコン | 鼻先オリーブ:ジュラコン樹脂 |
耐熱温度 | ボトル:90℃ | チューブ:150℃ | 鼻先オリーブ:90℃ |
|販売に関するお問い合わせ
ENT First 第一医科株式会社
東京都文京区本郷2-27-16
TEL : 03-3814-0111
FAX : 03-3814-0135
URL : www.first-med.co.jp
|製造に関するお問い合わせ
キッズメディカル株式会社
東京都文京区本郷2-27-12
TEL : 03-5615-8822
FAX : 03-5615-8855
URL : www.kids-medical.com
7月17日に「第1回SmellリハWEBセミナー」を開催します。
テーマは「喉頭摘出後の嗅覚リハビリテーションについて」です。
